135の部屋掲示板
135とその周辺に関するお話し場にお使いください。
サイト更新に間に合わない情報をこちらに書くこともありますので、時々のぞいていただけるとよいかと思います。
著作権を侵害するような発言や誹謗中傷等の発言は管理人が予告なく削除することがあります。
サイト管理人:架夢心
ZEROTOPIAのパンフ
高木さんが関わっている「ZEROTOPIA」について、
今回は、3人の方が音楽に携わっているのですが、その中のお一人、杉本さんのツイッターによると
パンフレットに音楽担当の3人と岸谷さんによる"音楽家座談会"のページがあるとか。
既に観劇された方のお話では、"音楽家座談会"もさることおながら、劇中曲それぞれの作曲者が明記されていたのが興味深かったとのことでした。
私はまだ観にいっていないので、上演前にパンフを読むか、だれの曲か想像しながら観て後から答え合わせをするか…
いずれにしても楽しみですo(^-^)o
今回は、3人の方が音楽に携わっているのですが、その中のお一人、杉本さんのツイッターによると
パンフレットに音楽担当の3人と岸谷さんによる"音楽家座談会"のページがあるとか。
既に観劇された方のお話では、"音楽家座談会"もさることおながら、劇中曲それぞれの作曲者が明記されていたのが興味深かったとのことでした。
私はまだ観にいっていないので、上演前にパンフを読むか、だれの曲か想像しながら観て後から答え合わせをするか…
いずれにしても楽しみですo(^-^)o
1年のまとめ
昨年、1年分のライブ関係のデータをまとめて更新しました。
年表を更新するついでに、こちらのサイトにページがなくて、彩々日記(ブログ)の方に感想など書いているものにリンクをはってみました。
舞台の感想は必ずしも音楽について言及していなかったりしますが、年表に載せた「タイトルだけ」よりは何かの情報になればと思って。
途切れがちな日記ながら、そこそこ感想など書いているつもりだったのですが、意外とリンクできる記事がなかった。
思い返すとツイッターでつぶやいて書いた気持ちになっていたようです。
あとから見返したりするのには、サイトか日記に記した方がまとめてやすい(Togetterとかmomentとかの方法はあるけど…)ので、遅くなってもせめて日記には書いておこうとお思います。
なので、メモ代わりにツイッターでもつぶやいていたことの再掲+αです。
gravityライブ初日行ってきました。
毎回ながら、大人の本気の遊びという感じで楽しい。
今回は高木さんが演奏参加されなかったためか、会田さんがバンマスを務められていました。
ライブ終了後にながれた映像のエンドロールでは、高木さんは「音楽監督」となっていましたので、トップページを更新するときに修正します。
年表を更新するついでに、こちらのサイトにページがなくて、彩々日記(ブログ)の方に感想など書いているものにリンクをはってみました。
舞台の感想は必ずしも音楽について言及していなかったりしますが、年表に載せた「タイトルだけ」よりは何かの情報になればと思って。
途切れがちな日記ながら、そこそこ感想など書いているつもりだったのですが、意外とリンクできる記事がなかった。
思い返すとツイッターでつぶやいて書いた気持ちになっていたようです。
あとから見返したりするのには、サイトか日記に記した方がまとめてやすい(Togetterとかmomentとかの方法はあるけど…)ので、遅くなってもせめて日記には書いておこうとお思います。
なので、メモ代わりにツイッターでもつぶやいていたことの再掲+αです。
gravityライブ初日行ってきました。
毎回ながら、大人の本気の遊びという感じで楽しい。
今回は高木さんが演奏参加されなかったためか、会田さんがバンマスを務められていました。
ライブ終了後にながれた映像のエンドロールでは、高木さんは「音楽監督」となっていましたので、トップページを更新するときに修正します。
応募してみた&ぷちアンケート
JOYSOUNDの賞品が「歌いたい曲がカラオケに配信できる権」というクイズキャンペーンを見つけました。
JOYSOUNDのクイズキャンペーンページ
https://goo.gl/GvARa6
簡単なクイズの正解を出した上での抽選だしLINEでJOYSOUNDを友だちにならないと応募できませんが…
応募しなきゃ当たらない!と応募してみました。
(だいたいこういう考えを起こして応募したものは当たらない(^_^;))
第三希望まで書くことになっていたので、
第一希望:Will~オーダーメイド
第二希望:東野
第三希望:0%麗人
で。
私にとって、135ファンの方とカラオケで一緒に歌いたい曲の筆頭を第一希望に。
「東野」は一番好きだけど、もし、カラオケに入ってもきっと歌えない(音域が…)でも、好き。
なので、第二希望に。
第三希望は、シングルでタイアップ付の曲から(135を知らない人とのカラオケで歌って、聞いたことある!と言われる可能性を求めて)
当たる確率なんて極小なのに、なにを真面目に考えているんだ…という感じですが(;^_^A)
考えていたら楽しくなってきたので、他の方だったらどんな選曲をするか聞いてみたくなりました。
実際、応募するかどうかはともかく、第三希望まで選ぶとしたらどの曲を選びますか?
(アンケートページ作った方がいいかな?)
JOYSOUNDのクイズキャンペーンページ
https://goo.gl/GvARa6
簡単なクイズの正解を出した上での抽選だしLINEでJOYSOUNDを友だちにならないと応募できませんが…
応募しなきゃ当たらない!と応募してみました。
(だいたいこういう考えを起こして応募したものは当たらない(^_^;))
第三希望まで書くことになっていたので、
第一希望:Will~オーダーメイド
第二希望:東野
第三希望:0%麗人
で。
私にとって、135ファンの方とカラオケで一緒に歌いたい曲の筆頭を第一希望に。
「東野」は一番好きだけど、もし、カラオケに入ってもきっと歌えない(音域が…)でも、好き。
なので、第二希望に。
第三希望は、シングルでタイアップ付の曲から(135を知らない人とのカラオケで歌って、聞いたことある!と言われる可能性を求めて)
当たる確率なんて極小なのに、なにを真面目に考えているんだ…という感じですが(;^_^A)
考えていたら楽しくなってきたので、他の方だったらどんな選曲をするか聞いてみたくなりました。
実際、応募するかどうかはともかく、第三希望まで選ぶとしたらどの曲を選びますか?
(アンケートページ作った方がいいかな?)
me too
私も油断しました。
ちょっと立て込んでいて作業してたらライブの申し込みが締め切られていた(__;)
それだけ本田さんの復活を待っていた方が多かったということなんでしょうね(^^)
ちょっと立て込んでいて作業してたらライブの申し込みが締め切られていた(__;)
それだけ本田さんの復活を待っていた方が多かったということなんでしょうね(^^)
油断してた!!
うわー!!!本田さん参加のライブ!!!!!!
告知ありがとうございます!
チェックをすっかり忘れて、油断してました。(^^;;
行きたい!行きたい!!行きたい!!!(切望)
…ですが、諸事情で行けません。(号泣)
なんてタイミングが悪いんだろう。シクシク。
ただね、行けないのは残念だけど、嬉しくもあります。
本田さんが歌うんですよ!
ファンとして、「歌っている本田さん」を
この数年、どれだけ待っていたか!。・°°・(>_<)・°°・。
たとえ参加できなくても、誰よりもエールと
お帰りなさいを九州から叫びます!
告知ありがとうございます!
チェックをすっかり忘れて、油断してました。(^^;;
行きたい!行きたい!!行きたい!!!(切望)
…ですが、諸事情で行けません。(号泣)
なんてタイミングが悪いんだろう。シクシク。
ただね、行けないのは残念だけど、嬉しくもあります。
本田さんが歌うんですよ!
ファンとして、「歌っている本田さん」を
この数年、どれだけ待っていたか!。・°°・(>_<)・°°・。
たとえ参加できなくても、誰よりもエールと
お帰りなさいを九州から叫びます!
MKTV
1月21日にMKTVで3回目のgravity出演の配信番組がありました。
生配信は見られなかったので、今日、アーカイブされている動画を見たら、番組のなかで一昨年8月のgravityライブの映像が流されていました。
残念ながら音は入っていなかったですが、演奏している高木さんの姿は見られました(^^)
MKTV 1月21日のgravity出演の動画
https://goo.gl/yRyT3C
生配信は見られなかったので、今日、アーカイブされている動画を見たら、番組のなかで一昨年8月のgravityライブの映像が流されていました。
残念ながら音は入っていなかったですが、演奏している高木さんの姿は見られました(^^)
MKTV 1月21日のgravity出演の動画
https://goo.gl/yRyT3C
レコード
虎姫一座のなおさんがレコードプレイヤーで音楽を聴いているそうなので135の「湾岸Night」のシングルレコードをプレゼントしました。今度感想をきいてみます。
Re:[63] 浅草虎姫一座公演
> サイキッカーさん
虎姫一座の常連さんにこんなところへ来ていただけるとは!
書き込みありがとうございます。
高木さんが関わられていることがきっかけで虎姫一座の公演を観にいっています。
私の場合は知っていた曲、知らない曲などいろいろなので、昭和歌謡というよりは「虎姫一座」のステージとして楽しんでいます。その中に高木さんらしい音を見つけて喜んでしまうのが、135ファンの性(さが)といいますか(^_^;)
新しいメンバーが増えたし、これからの虎姫一座の展開が楽しみです。
虎姫一座の常連さんにこんなところへ来ていただけるとは!
書き込みありがとうございます。
高木さんが関わられていることがきっかけで虎姫一座の公演を観にいっています。
私の場合は知っていた曲、知らない曲などいろいろなので、昭和歌謡というよりは「虎姫一座」のステージとして楽しんでいます。その中に高木さんらしい音を見つけて喜んでしまうのが、135ファンの性(さが)といいますか(^_^;)
新しいメンバーが増えたし、これからの虎姫一座の展開が楽しみです。
浅草虎姫一座公演
浅草虎姫一座公演を月に2,3回観ています。しょっちゅうみかける長髪の男性が音楽監督の高木茂治さんでした。新演目ではキャンディーズのライブを再現しています。1部はキャンディーズのカバーした洋楽。2部はキャンディーズのヒット曲集です。虎姫一座を退団したメンバーの小さなライブハウスでのライブも高木さんはサポートしてくれています。